再放送を機に過去シリーズ総評+ポケモンサイドストーリー感想を再開していこうかなと思っています。
今回は語れなかった新無印1〜7話分の感想まとめその①
感想は箇条書きとちょっとした考察という形で纏めさせて頂きます。
第1話「ピカチュウ誕生!」


・ポケモンいっぱいでとにかくみんな可愛かった!
・幼少期のゴウ君、声優が真堂さんなんだなー少年声も上手い
・大谷ピチューのまあ可愛らしいこと、愛らしいこと…
・ガルーラママやさしい〜子ガルとピチューのやり取り微笑ましい(*^^*)
・ラッキー♪
・一方ポケモンキャンプ。サトシは寝坊して行けず
・ゴウ君空気読め
・子ガルが危ない!と気まぐれなミュウのおかげで助かる
・子供の無事を泣いて喜ぶガルママ( ;∀;)…ってミュウ、どこ行くの?
・ゴウとコハルを探していたオーキド博士、お疲れ様…!
・ピーピチュウ!ガルーラ親子との別れ
・3年後のオーキド研究所へ至る。不機嫌チュウ
・OPがED。歌い手さんと聞いて不安だったけど良い曲で安心した♪
第2話「サトシとゴウ!ルギアでゴー‼︎」


・ワンパチに嫌われるサトシ(^_^;)
・コハルちゃんのスルースキルすごい
・ゴウ、テント張って何してんの…おとぼけコダックシュール&可愛い
・龍の巣だ!ラピュタは本当に…なんとルギア様ではないか‼︎!
・レイドバトルとは?と思い調べたらポケモンGO要素らしい
・カメール可愛いな!「メーッ!」
・ウソッキー懐かしい〜アーマガアかっけえ!
・今後ポケGO要素をどれくらい入れてくるのか
・目と目が合ってからバトル!さすがサトピカ
・バトル作画良すぎ…ピカチュウがほっぺ叩くの気に入った!
・クチバシティに閃光走る_街壊しそうだな…
・ジャンプして飛んでいたルギアに乗ったサトシとゴウ。似た者同士か
・ルギアの肌はざらざらしていて、意外と体温が高いそうです
・ハイドロポンプ綺麗だな〜映像が映画レベルでは
・サクラギ博士に''リサーチフェロー''を任された二人
・ハナコママは相変わらず可愛い♪バリちゃんも一緒
・バリちゃんまさかのレギュラー入り
・今作のサトシとゴウは10歳らしい微笑ましさがあるな
・EDはポケモンしりとり。いえるかな?並にクセになりそうで好き
第3話「フシギソウってフシギだね?」


・コハルちゃんは早起き。おやつ?の袋が可愛い
・フシギソウ大行列‼︎ ポケモンの為に通行止め。ポケモンが道にいて当たり前の世界いいなあ!
・カントージュンサーさんはミニスカがかわいい。ガーディくん久しぶり!
・ロケット団のアホ面写真笑かす。そういやあいつら犯罪者だったな(今更)
・''人間のエゴ''とか覚えたての言葉使いたがる小学生かわいいね(ちがう)
・喧嘩してもすぐ仲直り出来るサトシはすごい(何も考えてないとも言えるが…)
・フシギダネ一族のおしりが可愛い(^。^)
・ロケット団のふいうち! 日光浴の邪魔しないでください
・口上シーンカッコいいなーと思ってたら急に踊り出す愉快さよ…艶々ロケット団‼︎
・お初でニャース!喋るニャースを撮りまくるゴウ。ネットに上げるのか
・新メカというかガシャポン?ニャースの小判がお金の代わりになるのか…
・ニャースがなんか嬉しそうで可愛い
・ゴウ君のヒロイン化ってこのシーンか…言われてるほどではないですね
●ちょっとした考察&気づき
・ ロケット団がフシギバナ達のソーラービームで飛ばされたことについて
この点は初代アニポケのリスペクトだと感じました。
旧無印第2話でピカチュウ達から一斉に電気を浴びせられ、初めてやなかんじ〜と飛ばされたシーンを意識してるな〜と思います。
今作は、初代を意識したシーンを多く取り入れていきそうです。