画像は12話のヒバゴウです。ヒバニーはとっても可愛いやつだった(*´꒳`*)
さて。
今回はタイトルの通り「ヒバニーのキックと進化」について語っていきます。
この「キック」は、ヒバニー自身やトレーナーのゴウの成長にとって非常に大切なものだったと思います。
17話でゴウは、ヒバニーがひのこを練習する事を否定し、結果ヒバニーと喧嘩してしまいましたよね。
これは意見のすれ違いが原因ですが、もう一つ、ゴウがヒバニーの生き方すら否定してしまったことにもあると考えています。
ここで4話のヒバニーに対しゴウが掛けた言葉を思い出して欲しいです。
クスネ達と盗みを働いて生きていたヒバニーに対し、ゴウは
『そういう生き方しかないと諦めてないか?世界は広いんだ、行きたいと思ったならどこにでも行けるし、色んなヤツと会える。だからさ、色々やってみりゃあいいじゃん! 』
との言葉を掛けます。
考え方自体はサトシの受け売りですが、この言葉は紛れも無くゴウ自身のものだと言えるでしょう。
そしてヒバニーは、ゴウの言葉に心を打たれ、その言葉をくれた彼について行きたいと思ったのではないでしょうか。
しかし17話のゴウはどうなのでしょう?
ヒバニーがほのおわざを出せるようにしたい!と練習しているにも拘らず、「それを「できないものは仕方ないんだ」と決めつけてしまっています。
ゴウの言葉を借りると、ヒバニーの「諦めず、色々やってみる」ことを否定してしまっていることになるんですよね。
これはヒバニーの意志だけでなくゴウの言葉自体も否定してしまってることになると思います。
ゴウが自分の言葉を否定すると、その言葉でゴウについて来てくれたヒバニーの生き方全てを否定してしまうことになると考えています。
ヒバニーはほのおわざを「出来ない」と決めつけられたと同時に、自分の生き方も否定されたことで怒り、ゴウにキックをかましたわけです…あくまで私の考察にすぎませんが、
このキックは、ヒバニーの成長( = ほのおわざを覚えること )を拒むゴウをキックしたということになり、今度はヒバニーがゴウを否定したということにもなると思います。
そんなヒバニーですが、今までは良くも悪くもゴウに囚われ気味だった気がします。
しかし回を追うごとに、ゴウに指示されなくても行動したり、バトル好きだったりと彼の個性が見えてきたはずです。
そして今回はゴウの後を追いつつも彼をキックしたり、初めて反抗する意志をみせました。
ラビフットに進化したのは、もうゴウに囚われないという意志が彼の中で完成したからなのかもしれません。
要はゴウをキックする→ほのおわざを覚え、進化する流れで自立していったというわけです。
対して、'' 今までのヒバニー'' に囚われたままだったゴウは、これからどうラビフットと向き合っていくかが重要になると考えています。
分かりづらいのですが、ゴウも毎回ちゃんと成長してはいるなと思います。
しかしゴウはどこか後ろ向きで、成長の歩みを自ら止めてしまう癖があるように見えるんです。
今回がまさにそうで、ひのこの練習の様子を「無理している」と後ろ向きに考えたことで、トレーナーならその頑張りを応援してあげる所を否定してしまうわけです。
ゴウは後ろ向きな考えでもヒバニーのためになる思っているので、 ヒバニーに蹴られた時も 「なんだよ人がせっかく心配してたのに…」と感じたことでしょう。
そんなゴウの考えが変わったのは、恐らく空き地でヒバニーがひのこを練習している場面だと思います。
ゴウは、ヒバニーが地面を強く蹴る度に煙が出ていることに気づき、ここでようやく「ヒバニーはひのこが出せる!」と確信します。
ヒバニーのキックを観察した結果、ゴウは考え方を改めたのだと考えています。
要はヒバニーのキックを観察する過程でヒバニーの気持ちを理解した、ということです。
今回のゴウは、その''ヒバニーの気持ちを受け入れる''とこが成長したと言えるでしょう。
ヒバニーのキックには、ほのおわざが使えない自分自身や、後ろ向きなゴウの考えを蹴り飛ばし、新しい自分へ成長していこうとするヒバニーの意志が込められているだろうと考えました。
ヒバニーのそういった意志の強さがトレーナーであるゴウの心を動かし、二人だけの「ひのこ」を完成させるに至ったのだと思います。
ゴウの言葉にヒバニーが心を打たれた時のように、17話ではヒバニーのキックがゴウの心を動かしたのだと私は感じました。
長い…とにかくここまで読んでくれた方はありがとうございます!^ ^
------------
・余談
実際に物事を見てからでないと考えが変わらないあたり、ゴウはなかなか頑固な性格だなと感じました。その頑固さと上記の後ろ向きさがゴウの成長を止めてしまう要因なわけですが……。
まあそんなゴウの成長をこれからも見守って行きたいなと思います(^。^)
・お詫び
最初同じような失敗が多い気がします…
昨夜、書き掛けの記事を投稿してしまったことをお詫び致します。
以後、気をつけますm(_ _)m